情報発信
学会発表等
開催日時 | 会の名称 | 内容 | 演者 |
---|---|---|---|
平成22年5月12日 |
筑紫地区脳血管障害地域連携協議会合同連携勉強会 |
鹿児島における脳卒中地域連携の生い立ち |
鹿児島医療センター 脳血管内科:濱田 陸三 |
平成22年6月 |
第49回日本リハビリテーション医学会総会 |
脳卒中地域連携における嚥下食統一の試み |
今村病院分院:堂園浩一朗、濱田陸三 八反丸リハビリテーション病院:八反丸健二 |
平成28年4月15日 |
第41回日本脳卒中学会総会(札幌) |
認知症を合併する脳卒中患者のリハビリテーション効果と自宅退院についての検討 |
浜田香穂麗1),山科高輝1),中村勇貴1),土井敦1),津曲麻美1),村山芳博1),神田直昭2),濱田陸三2),新納正毅3),堂園浩一朗4) 1)公益財団法人慈愛会今村病院分院リハビリテーションセンター 2)公益財団法人慈愛会今村病院分院神経内科 3)公益財団法人慈愛会今村病院分院脳神経外科 4)公益財団法人慈愛会今村病院分院リハビリテーション科 |
平成28年4月14-16日 |
第41回日本脳卒中学会総会(札幌) |
脳卒中地域連携における看護添書記入マニュアルの作成と今後の課題 |
鹿児島地域連携ネットワーク研究会看護連携小委員会 井手 智子1) 1)独立行政法人国立病院機構 鹿児島医療センタ― 看護部 |
出版・論文
著者 | タイトル | 書籍・雑誌名 | 頁 | 出版年 | 出版元 |
---|---|---|---|---|---|
堂園浩一朗 |
鹿児島脳卒中地域連携クリティカルパス |
リハビリテーションと地域連携・地域包括ケア 日本リハビリテーション医学会監修 |
P151-154 | 2013年 | 診断と治療社 東京 |
濱田陸三 |
ケーススタディ:クリティカルパスの研究 第187回 鹿児島脳卒中地域連携クリティカルパス「かすたねっと」 |
メディカル クオール,2016 (4) |
P37-P41 | 2016年(4月号) |
メディカルクオール 東京 |